SF 小説

昭和のSF作家とその作品

ユーザ用ツール

サイト用ツール


眉村卓

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
眉村卓 [2022/10/22 21:04] – 外部編集 127.0.0.1眉村卓 [2025/03/25 00:30] (現在) nino
行 1: 行 1:
 +{{htmlmetatags>metatag-description=小説家 眉村卓氏の経歴。年表と発表された作品です。逐次追加。}}
 +
 ====== 眉村卓 ====== ====== 眉村卓 ======
  
行 41: 行 43:
 ==昭和38年(1963)== ==昭和38年(1963)==
 1月:長女知子出生。\\  1月:長女知子出生。\\ 
 +5月:[[「燃える傾斜」(東都書房)]]初版発行 \\ 
 9月:大阪窯業耐火煉瓦株式会社を退社。\\  9月:大阪窯業耐火煉瓦株式会社を退社。\\ 
 10月:株式会社大広 常勤嘱託コピーライターとなる。 10月:株式会社大広 常勤嘱託コピーライターとなる。
行 55: 行 58:
   * マリオネット(『NDO』昭和46年11月号)   * マリオネット(『NDO』昭和46年11月号)
 ==昭和47年(1972)== ==昭和47年(1972)==
 +8月31日:[[「燃える傾斜」(ハヤカワSF文庫)]]初版発行 \\ 
   * ブルー・ブラック(『NDO』昭和47年1月号)   * ブルー・ブラック(『NDO』昭和47年1月号)
   * 魔力(『月刊エコノミスト』昭和47年4月号)   * 魔力(『月刊エコノミスト』昭和47年4月号)
行 69: 行 73:
   * 名残の雪(『野性時代』1974年11月号)   * 名残の雪(『野性時代』1974年11月号)
 ==昭和50年(1975)== ==昭和50年(1975)==
-4月20日」[[「なぞの転校生」(角川文庫)]]初版発行+4月20日」[[「なぞの転校生」(角川文庫)]]初版発行\\  
 +8月10日」[[「ワルのり旅行」(角川文庫)]]初版発行
   * “あした”のために(『野性時代』1975年6月号)   * “あした”のために(『野性時代』1975年6月号)
   * 思いあがりの夏(『野性時代』1975年11月号)   * 思いあがりの夏(『野性時代』1975年11月号)
行 90: 行 95:
 ==昭和53年(1978)== ==昭和53年(1978)==
 5月30日:[[「奇妙な妻」(角川文庫) ]]初版発行\\  5月30日:[[「奇妙な妻」(角川文庫) ]]初版発行\\ 
-5月30日:[[「EXPO '87」(角川文庫)]]初版発行+5月30日:[[「EXPO '87」(角川文庫)]]初版発行\\  
 +6月10日:[[「変な男」(角川文庫)]]初版発行
 ==昭和54年(1979)== ==昭和54年(1979)==
   * 特別検討室員(『小説現代』昭和54年3月号)   * 特別検討室員(『小説現代』昭和54年3月号)
行 96: 行 102:
   * おだての階段(『小説現代』昭和54年12月号)   * おだての階段(『小説現代』昭和54年12月号)
 ==昭和55年(1980)== ==昭和55年(1980)==
 +1月10日:[[「つくられた明日」(角川文庫) ]]初版発行\\ 
 5月10日:[[「天才はつくられる」(角川文庫) ]]初版発行\\  5月10日:[[「天才はつくられる」(角川文庫) ]]初版発行\\ 
 9月25日:[[「地獄の才能」(角川文庫)]]初版発行 9月25日:[[「地獄の才能」(角川文庫)]]初版発行
行 135: 行 142:
 ==昭和63年(1988)== ==昭和63年(1988)==
 2月10日:[[「素顔の時間」(角川文庫)]]初版発行 2月10日:[[「素顔の時間」(角川文庫)]]初版発行
 +==平成3年(1991)==
 +11月15日:[[「こんにちは、花子さん」(ケイブンシャ文庫)]]第1版発行
 ==平成4年(1992)== ==平成4年(1992)==
 3月25日:[[「怪しい人びと」(新潮文庫)]]初版発行 3月25日:[[「怪しい人びと」(新潮文庫)]]初版発行
眉村卓.1666440267.txt.gz · 最終更新: 2022/10/22 21:04 by 127.0.0.1