January 29, 2004

ムツゴロウ動物王国東京都あきるの市に

一時、流山の新川耕地に誘致という話があったムツゴロウ動物王国は、東京都あきる野市の東京サマーランド内に移転することが正式に発表されてますね。

Posted by nino at 07:12 PM | Comments (1) | TrackBack

January 27, 2004

流山市マーケティング室長決定

今朝の日経新聞によると、流山市のイメージアップ、認知度アップを果たすためのマーケティング室の室長が決定したらしい。49人の応募者から選ばれたのは、沖電気で官公庁向けの情報システムを販売担当していた市内在住の43才の方。

Posted by nino at 10:44 PM | Comments (0) | TrackBack

January 26, 2004

「流山の神社めぐり」

「流山の神社めぐり」というサイトがあった。写真と地図だけの情報だけど、逆にシンプルで好感が持てる。流山市が設置した由緒を開設した案内板もあればのせていただけるとさらにうれしい。

Posted by nino at 06:50 PM | Comments (1) | TrackBack

January 25, 2004

江戸川の旧流山橋橋脚付近に不発弾?

毎日新聞によると、今月末から国土交通省江戸川河川事務所が江戸川にかかる旧流山橋の橋脚付近で、磁気探査を使って爆弾があるか調査するらしい。

付近は終戦時に旧陸軍柏飛行場から運び出された爆弾が橋脚の下に捨てられたという言い伝えのある場所。1985年には、護岸工事の際の調査で模擬爆弾2個が発見されている。旧流山橋は35年、埼玉県三郷市と流山市の間にかけられたが、65年、約300メートル下流に現在の流山橋が完成した後、水中部分の橋脚を残して解体されている。市は昨年9月、景観上の理由から橋脚撤去を求める要望書を提出していた。
Posted by nino at 02:00 AM | Comments (5) | TrackBack

「コミュニティ・イノベーション―魅力と活力のある地域をデザインする」

「コミュニティ・イノベーション―魅力と活力のある地域をデザインする」(NTTデータコミュニティプロデュース)は、地域コミュニティへのインターネット活用についてとてもよく書かれている書籍だと思う。また、参加している「流山情報クリエイツ」(NIC)の目指す方向も間違っていないと自身を持たせてくれるものだった。

IT活用による産・官・学・民を有機的に結びつけるメカニズム 大学、企業、行政機関、文化施設、各種教育機関、ボランティア、NPOなどの連携は、単に組織と組織が活動するためにつながるのではなく、人間関係のネットワークであるという意識のもとでその地域独特の文化、社会風土に根ざした温かみのある共同体意識の強い有機的なネットワークの構築が重要です。ITを活用した日常的な情報の共有と、意見の交換の「場」作りを考え、ネット上のバーチャルなつながりと、フェイス・ツー・フェイスのリアルなつながりの両方の「場」作りが必要です。

流山市の行政だけではメカニズムを構築することは難しい。NICは、ネットからアプローチしているわけで、流山市の市民として構築を促進するグループとして、これからも行政や産に働きかけを行っていきたい。

コミュニティ・イノベーション―魅力と活力のある地域をデザインする
NTTデータコミュニティプロデュース

Posted by nino at 01:10 AM | Comments (2) | TrackBack

January 20, 2004

流山のメーリングリスト

「流山情報ステーション(NJS)」というメーリングリストができて何年になるだろう。Yahoo! eグループに残ってる投稿でもまる4年になっている。
さて他にも流山市民のメーリングリストがあったらより多く購読してみようかと探してみたがみつからない。Yahoo! eグループで「流山」というキーワードで検索すると20のメーリングリストがヒットするが、大きくてかつアクティブなのはNJSだけである。他に検索エンジンや、他の無料メーリングリスト・サービスで調べても見つからない。公には出てこず、少人数の顔見知りでやってるのが多いのだろうか?せっかくインターネットを使ってるのだから、もっと流山に関するメーリングリストが現れてほしい。

Posted by nino at 11:17 PM | Comments (2) | TrackBack

January 19, 2004

小金城趾駅から富士山が見えるそうです

NIFTY「山の展望と地図のフォーラム」のサイトに、「富士山の見える駅」というコーナーがありました。そしてここの流山線各駅でのチェック一覧によると、小金城趾駅から富士山の一部が見えるそうです。(写真も掲載してほしいな)
ちなみに、野田線の流山市内駅は全滅。そしてJRはというと、南流山駅ではホーム南端から見えるそうです。ただし、調査が1996年なので、その後ホーム改装してるように思う。

Posted by nino at 11:48 PM | Comments (0) | TrackBack

流山ICのETCゲートは今春

流山のインターチェンジではETCが使えないので、つけている者としては不便なので、「流山ICにETCのゲートを!」と8月に書いていたのですが、9月に工事発注され、インターに垂れ幕で案内があるように、今春設けられるようです。
ハイウェイポスト関東vol.37Q1によると、「流山料金所では、常磐自動車道(JH管理)と流山有料道路(千葉県道路公社管理)が接続しており、両道路の料金を併せていただいています。このため、JHと同公社との間でETCの整備について協議を行い、両者が合意したことから、平成15年9月に工事を発注し、平成16年春の運転開始を目指し、現在工事の準備を進めています。」とのことで、設置図も掲載されています。
いやー、よかった。でも、出口は渋滞しているときもあるので、事故には注意しましょう。
流山ICのETC設置図

Posted by nino at 10:27 PM | Comments (0) | TrackBack

January 17, 2004

「流山市民まつり」は黒字!?

「広報ながれやま」の1月15日号を見ていて、「第25回流山市民まつり」が「275万円の黒字」であったという表現が気になった。黒字ということは余剰金?繰越金?ということなのかなあ。市は補助金を出しての運営のようなので、市に戻すということはしないの?赤字の場合には、どういうことになるの?

Posted by nino at 11:43 AM | Comments (0) | TrackBack

流山で地域ポータルサイトを

日経BPの地域ポータルサイトに関する記事が目にとまった。
http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_special/special07_01.shtml


最近、自治体と民間企業などが連携し、Webサイトで地域に特化した情報やオンラインサービスを提供する「地域ポータルサイト」(以下、地域ポータル)に取り組むケースが増えている。官民が連携しながらコンテンツの充実化を図り、その情報を地元の企業や市民に活用してもらうことによって、地域全体の活性化につなげようとするのが大きな目的。いわば、地域レベルでのナレッジマネジメントだ。

私も流山情報クリエイツ(NIC)の一員として、いわば民間から地域ポータルを一応運営しているけど、少ないメンバーと、そして民間だけでは限界がある。

NICの運営ノウハウと、流山市からの情報や、流山市商工会がとりまとめた市内企業からの情報発信、そして市民との双方向性を盛り込んだ地域ポータルサイトは、流山市としてぜひ取り組んでいくべきだと思う。
そんなことできるわけないと思う方もいるかもしれないが、進んでる市町村では実現してます。流山でできない理由はない。

Posted by nino at 09:13 AM | Comments (0) | TrackBack

January 14, 2004

NHK大河ドラマと近藤勇と流山

NHKの大河ドラマ「新撰組!」がはじまりました。
毎年、大河ドラマとゆかりのある地域はPRや街おこしの機会ととらえてがんばりますが、今年は流山も参戦です。市内各所にのぼりがたなびいてます。さて、流山と関係のあるのはご存知の通り近藤勇ですが、他にも近藤勇の関係地としてPRしているところがあるはずです。そこで、検索サイトのヒット数で比べてみました。(かなり強引だけど)ヒット数が、近藤勇との関係の深さの指標と見なせるはず。方法は、googleで「近藤勇+(地域名)」で検索した結果を見る。
「近藤勇+流山」:1240件
「近藤勇+京都」:8300件
「近藤勇+調布(出生地)」:1040件
ということで、やはり京都にはおよばないものの、調布には勝っているようです。

Posted by nino at 12:01 AM | Comments (5) | TrackBack

January 13, 2004

「新志会ニュース」

市議会議員の会派「新志会」のチラシが入っていた。
この会派は、職員採用の事実究明を求める決議可決で、反対票を投じたらしい。しかし、このチラシでは、この決議に関する説明どころか職員採用試験の問題に関しても全く触れていない。なぜでしょうか。

Posted by nino at 11:43 PM | Comments (0) | TrackBack

January 12, 2004

オレオレ詐欺で流山市から逮捕者

毎日新聞によると、8日流山市の少年など3名が千葉県警や柏署の合同捜査班によって逮捕された。
ちなみに、県内では昨年1年間に約550件、約4億円のオレオレ詐欺の被害が出ているそうです。

Posted by nino at 08:38 PM | Comments (0) | TrackBack

地場産業と企業誘致

「ながれやま朝日」(平成16年1月10日)は、1月5日に開催された流山市商工会の新春賀詞交歓会の様子を報じている。
山崎政治商工会長は、「商工会の組織の活性化と地場産業の反映なくして、流山市の発展は有り得ないと思っている。」などと挨拶したそうだ。一方、井崎市長は、市の経済部商工課の中に企業誘致室を設けたことを上げ、企業誘致に積極的な姿勢を説明したそうです。
新たな企業が流山にやってきて、雇用や市への経済的な効果がもたらされ、そしてその企業が地場産業になっていけばすばらしいことでしょう。

Posted by nino at 08:28 PM | Comments (0) | TrackBack

January 10, 2004

鴨川市、天津小湊町の市外局番も04

9日総務省が発表した「電気通信番号規則の細目を定める件の一部改正(案)」では、鴨川市と天津小湊町の市外局番を平成17年4月3日に、0470から04にするとしている。市外局番04の地域がかなり離れて点在することになると思うんだけど、こういうのってありなわけ?

Posted by nino at 01:58 AM | Comments (1) | TrackBack

January 09, 2004

NPO流山ふるさと村

「NPO流山ふるさと村」という団体があるらしい。


流山ふるさと村は、農業生産を基本として、いろんな事業を地権者や市民の要望に応じて展開します。常磐道流山インターの便利性をいかして、首都圏から人を呼び、地元にお金がはいる仕組みが流山ふるさと村です。新川耕地は交通の要所でありながらその優位さが活かされていません。高速に乗れば、20分で東京から流山へ着きます。こんな近くにある自然と農地が残る条件の良さを活用します。

年5万円で「140キロのお米宅配か2アールの市民農園を貸し出し」が権利として得られるトラスト会員の会費やビジターの入園や物販で運営していこうというものらしい。
実現への進行状況はどうなんでしょうか。

Posted by nino at 10:37 PM | Comments (1) | TrackBack

職員採用問題で調査委員会が発足

朝日新聞は、職員採用問題で流山市の「職員採用試験調査委員会」が8日発足したと報じている。メンバーは助役他3名。
この記事で、「委員会の調査の焦点は、なぜ加点は1次試験終了後に画策されたのか▽50点や100点ではなく、なぜ120点なのか▽第三者の働きかけはなかったのか▽01年度以前の採用試験は適正だったのか--などとみられる。」としている。
なぜ120点なのか、というのは確かに注目すべき点なのかもしれない。

Posted by nino at 12:37 PM | Comments (1) | TrackBack

January 07, 2004

「千葉なの花県民会議」って何に?

市のオフィシャルサイトに、「千葉なの花県民会議のご案内」が掲載されています。いったい「千葉なの花県民会議」がなんなのか、このページを読んでもさっぱり分かりません。千葉県ホームページへのリンクがあるけど、トップへのリンクです。幸い、その千葉県のサイトには、説明がありました。

知事が、皆さまの市町村を訪問し、様々なご意見をお聞きして、今後の県政に反映していきます。 「千葉なの花県民会議」では、知事が直接インタビューして、参加された皆さまのご意見を伺います。皆さまとの意見交換を楽しみにしています。

補足:8日午前中、県の県民会議ページにリンクが設けられました。

Posted by nino at 07:32 PM | Comments (0) | TrackBack

January 05, 2004

流山電鉄の新春ヘッドマーク

流山線の「なの花」号に、猿をモチーフにデザインした新春ヘッドマークが付いていた。「ながれやま朝日」によると、社員の手作りとのこと。とても味があっていいんじゃないでしょうか。残念ながら本日までだったようです。

Posted by nino at 10:14 PM | Comments (0) | TrackBack