May 30, 2004
つくばエクスプレス、全レールが接続
つくばエクスプレス全線のレールをつなげる“儀式”が北千住駅構内で昨日あったそうだ。
同鉄道は都心から埼玉県八潮市、千葉県の流山、柏両市、茨城県のつくば市などへ延びる。締結式には沿線自治体の首長ら約150人が出席。東京、埼玉の関係者が秋葉原側、千葉、茨城がつくば側に分かれて並び、金色に塗られた最後のボルト約40本を工具で締め、レールを固定した。くす玉が割られ、工事用車両がゆっくりと渡り初めをした。(朝日新聞)
井崎市長のスケジュールを見ると、もちらん出席しているはずだ。
このエントリーを書いている最大の理由は、下の、150人が主席したというセレモニーの写真。関係者に取っては感慨深いものなんだろうが、第三者から見ればお笑い芸人がやるコントのようで失笑してしまう。
May 28, 2004
補助金審議会設置
朝日新聞によると、流山市は6月3日開会の定例市議会に、補助金を見直して適正な交付をするための補助金等審議会を設置する条例案を提案する。
2003年度では174件、約14億円の補助金を交付し、補助金の見直しを進めてきたが、第三者の目で見直してもらうための施策だそうだ。委員会の委員は、学識経験者、行政経験者、および市民代表で構成するようで、市民からの3名は公募するらしい。
実質は来年度予算への反映になってしまうようだが、とても良いことだと思う。期待したい。
Posted by nino at
11:59 PM
|
Comments (0)
May 27, 2004
流山BLOGGERSのリンクボタン
スポックさんが、流山BLOGGERSのリンクボタンがほしいと提案いくつかいただいておりますが、わたし的には、こういうリンクボタンが好みです。いかがざんしょ?
May 26, 2004
「流山シューレ」
ASA流山の『かわらばん ASA』で、
「流山シューレ」というNPOが紹介されていた。
「流山シューレ」は、千葉県教育委員会とNPO法人東京シューレによる恊働の「菜の花スクールモデル事業」で、県内の小中学校を対象に昨年10月にスタート。県が公共施設を貸し出し、不登校の児童・生徒の居場所を作る試みは全国的にも先進的な取り組みという。
参加する唯一の条件は、子供本人の参加意志だそうです。
説明見学会は、6月5日(土)にある。
May 25, 2004
流山市オフィシャルサイトの更新情報をRSSで提供します
流山市のホームページでは、サイトの更新情報が掲載されてますが、わざわざアクセスしないと分からないというのは市民にとってはいまいち。そこで、勝手に更新情報をRSSで提供しちゃいます。
RSSって何に?という方は、ネットで検索して調べてみてください。利点は以下のような所にあります。
- RSSリーダーを使っている方は、サイトの更新情報を常にチェックすることができる
- RSSはXMLという定型フォーマットで書かれているので、再加工が容易です
具体的にいえば、サイトが更新されると、その直後に知ることができる。このblogの左に「流山BLOGGERS最新記事」を表示してますが、これもRSSを元にしているので、同じことがすぐにできてしまう。ということです。
さて、そのRSSは、下のアイコンのリンク先です。
「流山市オフィシャルサイト更新情報」
注意点:
元の流山市のページは、機械的に作成されているものではないので、RSSを生成するプログラムが解釈できない記述があり、データがおかしくなる可能性があります。
参考:
元のcgiは、InfoMakerさんが無償で配布しているrss.cgiに若干手を入れたものです。
May 24, 2004
「入浴施設はホントに必要なの?」
日本共産党流山市議団のチラシが郵便受けに入っていた。「入浴施設はホントに必要なの?」という題名で、ごみ焼却場に隣接して計画されている入浴施設の計画に問題を提起している。
『あっと流山 - 電子新聞』(2003年5月6日)によると、井崎市長は入浴施設の建設そのもには賛成のようです。
新ごみ焼却場余熱利用施設入札取り消しを指示
5月6日(火)、井崎新市長は、新ごみ焼却場余熱利用施設計画の見直しのため入札取り消しを指示した。
この日、初登庁した井崎義治新市長は、部長会議後に会見を行い、新ごみ焼却施設の余熱を利用した地域融和施設「リフレッシュセンター」(仮称)について 、「施設は必要だが、計画そのものが住民要望とかけ離れ、立派すぎるのではないか」と、施設規模の縮小を示唆し、9日に実施予定だった本体工事の入札取り消しを決めた と語った。
「リフレッシュセンター」(仮称)の工事入札は今年2月に実施されたが、応札がいずれも予定価格を上回り、不調に終わったため、市は一部設計を変更し、事前公表の予定価格を6億8千万円として、9日に再度、仕切直しの入札を行うことになっていた。
「リフレッシュセンター」(仮称)は、下花輪地区で建設が進められている新ごみ焼却施設の隣接地に単年度事業で整備され、来年4月に同時オープンの予定だった。施設はふろ、娯楽室、集会室などを備えた延べ床面積約1700平方 mの平屋建て。井崎市長は「年間維持費は約1億円かかる。迷惑施設を受け入れた地元の意向に沿った施設となるよう、計画を見直すべきだ」として、管財課に入札取り消しを指示した と語った。
平成16年2月の市議会議事録より。
現在、基本設計及び実施設計を行っております施設の概要は、平屋建てで、天然温泉を利用して、複数の浴槽を配置するなど、温浴施設の充実を図るほか、レストラン等も計画するなど集客を高める計画で進めております。
今後の予定につきましては、今年度内に実施設計を終え、来年度工事着手を考えております。
また、施設の管理運営につきましては、地方自治法に基づく指定管理者制度を有効に活用して、全面的な民間活力の導入を図るなど、経済性の高い管理運営が可能となる施設づくりを実現させるために努力してまいります。
井崎市長の「ザ・コラム」、2004年4月8日号で、市の新規採用職員から「財政破綻回避の対策をしようとしている時に、地域融和施設建設事業は計画通り進める必要があるのですか」という質問を受けたとある。ただし、どう回答したかは不明。
市は、第一四半期に工事発注のための入札を行うようです。そこまで計画は進んでいるのに、「地域融和施設整備事業」というページでは、進展はないかのように書かれたままだ。
流山市はもとより、野田市、柏市に、すでにかなりの数の温浴施設がある現状において、民間が自ら行うならまだしも、流山市が市民サービスといえども行う必要はあるのだろうか?運営で赤字は許されない。黒字で維持できる計画になっているのか、その事業計画を見せてほしいものだ。
と、書いてきて「みんなの流山」掲示板を拝見すると、入札取りやめの情報。
市の入札情報にも中止が発表されてますね。
May 22, 2004
流山BLOGGERS、参加者増えてます
流山市民でBLOGやってる人集まれ、という「流山BLOGGERS」ですが、思った以上に増えてきてます。参加者の皆さん、ありがとう。
さて、スポックさんに作っていただいた「流山BLOGGERSの定義」は次のとおり。
『 流山Bloggers 』とは、流山を愛するハートを持ち、Blogを使って情報を発信している個人の集合体であり、流山をキーワードにしたコミュニケーションの発展を目的としています。
ということで、左の欄に流山BLOGGERS全体の最新記事をリスト表示するようにしました。
これを貼り付けるためのコードは下記のとおりです。よかったらつけてください。
もちろん、どんどん参加者募集中!参加してもいいよという方は、このエントリーにコメントあるいはトラックバックで教えてください。
May 20, 2004
僕が流山に定住した訳
『流山スローライフ日記』で
「僕が流山に定住した訳。」というエントリーを拝見して、私も“訳”を書いてみます。
- 当時の通勤先までの通勤では、行き帰り3/4は電車で座れるから
- 自然が残っていたから
- 江戸川があるから
- 川向こうは東京都だと勘違いしていたから
- 花火大会が自宅から見られるから
- 流山電鉄が気に入ったから
- 空気がきれいだから
- インターチェンジまで近いから
たしかにええとこだと思う。
本日のニュースを3本
■松戸市の立てこもり事件
18日から30才代の男性を人質に立てこもっていた事件だが、この男性は流山市在住の方でした。何事もなくてなにより。
■三輪野山で死亡事故
本日午前0時45分頃、三輪野山の市道で軽トラックが反対側ガードレールに衝突して運転していた61才の男性が間もなく亡くなった。
■木村弓さん井崎市長を表敬訪問
「千と千尋の神隠し」の主題歌を作曲した流山市在住の木村弓さんが本日、井崎市長を表敬訪問し、その主題歌をライブ演奏したそうです。
スポックさん、生で聞けていいなあ。
May 18, 2004
流山市クリーンセンターのパンフレット
小学生の息子がクリーンセンターの見学に行き、パンフレットをもらってきた。イラストが多用された全ページカラーで、施設の概要はもちろんリサイクルの流れも良くわかる良くできたパンフレットだと思う。
でも背表紙に、施工監理、設計・施工のそれぞれの受託会社名と連絡先が明記されている。なんで必要なんでしょうか?これも例のごとく印刷費をまかなうための広告?
May 15, 2004
柏の葉公園のバラ
今日は天気がよかったので、
柏の葉公園までバラを見に行ってきました。もう少しなのか、もう終わりに近づいているのか満開というわけではありませんでした。白、黄色、赤、深紅、ピンクなど色とりどり、大輪を咲かせているものもあります。私が最近街中でよく見かけて好きなのは、一重の(たぶん)コクテールという名のバラなんだけど、柏の葉には一重のバラは見当たりませんでした。柏の葉までいかなくても、自宅の庭でバラを育てている方が本当に多いので散歩していても満足してしまいます。庭のないマンション住まいとしてはうらやましい限り。
May 13, 2004
流山市に奈良県知事の所有地と建物
5月11日の毎日新聞によると、奈良県は柿本善也知事から提出された資産等報告書を公開したが、千葉県流山市南流山7の4の11に208.01平方メートルの土地と建物を所有している。
どういう関係?
May 10, 2004
江戸川大学と流山市のコラボレーション「パソコンで広報づくり講座」
江戸川大学と流山市のコラボレーション「パソコンで広報づくり講座」というのが行われるらしい。
自治会で、PTAで、サークルで
広報誌(紙)を作りたいけど方法がわからない・・
パソコンをもっているけどうまく活用できない・・
そんなあなた、江戸川大学の教室で学んでみませんか?
広報の重要性、効果的なアピール方法などを学び、
パソコンを使って写真や文章を貼り込み
実際に広報誌(紙)を作ってみましょう!
市内の各所で広報誌が発行されると市民同士のつながりが強くなって良いことでしょうね。
パソコンの操作よりも広報誌を作るという行動の方が難しいように思う。操作の方が難しければ、見栄えは置いておいて、このようなBLOGを使う手もありますね。
「なりさんのBLOG」
また流山市民のブロガーが一人誕生。流山情報クリエイツのメンバーなりさんこと成岡さんです(「なりさんのBLOG」)。長年市民活動に積極的に参加されてる成岡さんのBLOGですので、期待大(プレッシャーではなく)。
一つ目の記事は、「市民活動支援センター論」という題名で、市民活動支援センター準備のための連絡組織「まちネット流山(仮称)」で開催したパネルディスカッションが報告されてます。
内容を拝見すると、官主導で行くのか、民間の主導で行くのか問題提起があったようですが、市民活動支援センターの行方が気になります。
May 09, 2004
ホタルの幼虫を放流
朝日新聞の朝刊によると、流山市の「NPOほたる野」が新川耕地の水田にヘイケボタルの幼虫約700匹を放流したそうです。7月上旬から中旬が見頃らしい。
「NPOほたる野」は、1月に法人として設立され、新川耕地の水田約15アールを借りて放流したそうですが、すばらしいですね。こういう団体の存在が市民にもっと知られれば、参加したい方は多いのではないでしょうか。
May 08, 2004
流山CMコンテスト始動
流山CMコンテストのサイト(http://contest.nagareyama.ws/)がとりあえず完成。
これから企画をつめて、市内関係各所に協力要請?
スタッフも募集中!